読んだ本の多寡で決まることなんて,ほんのたかが知れた程度
ときどき,読書量を誇ったり,あるいは逆に1冊の本を読むのにかけた時間を誇ったりするひとがいますが,そういう事柄は研究者として業績に書けることではありませんよね.逆から言えば,研究者は何をいつどんなふうに読んでもいいわけです.
読書量を誇るひとについては,もしかしたら読むという概念を緩めにとっているのかなと勘繰ることもありますが,いっぱい本を買っているならそれだけで頼りになることはいろいろあるので,ありがたいことだと思います.
1冊の本に時間がかかりすぎているなら,それは本と読み手とのあいだに不均衡が起きているということだと思うので,私なら解説論文を探します.もし解説論文が見つからないなら,探しかたが悪いか,その文献が取るに足らないものか,その分野が不健全か,あなたが最先端にいすぎるかでしょう(このへんは,教育目的ならまた違ったやりかたになるでしょうね).