あなたのkugyoを埋葬する

主に読書内容の整理のためのブログです。Amazon.co.jpアソシエイト。

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

そのユメかなえてやるよ!

Shomei – Cerrajeros de Seguridad 日本政府に対し「二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい」という署名活動実施中 - GIGAZINE これって、「現実の人間との結婚」という2次創作をしようとしていることに他ならないと思うのだけど、そうだとすれば、以前…

片手でザクっと!

「GQ JAPAN 2008年 12月号 [雑誌] [雑誌]」を立ち読み、車内広告を見たせい。ふふっ、私もだいぶ毒されているなあ。で、いまasinコードを入れるためにAmazonで確認したら……えっ? ウンベルト・エーコの文が載ってる? すごい。もう一度見てこよう、というか…

お前のサイフ、いただくよ!

いつもおれが文芸誌の買いもらしを入手してる古本屋が文芸誌を値上げした! 文芸誌を買うような顧客はほぼおれだけのはずなので、狙い打たれている。被害妄想かもしれない。 最近買った本のリスト。新潮 2008年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新潮社発売日:…

ポニョ、東北哲学会、すき!

最近入手した文献。 清塚邦彦 (2007c) “写真とメディア:K・L・ウォルトンの写真論を手がかりに”、東北哲学会年報 (2007) 23, pp. 81-92. この文献は下記URLより入手した。 http://www.sal.tohoku.ac.jp/philosophy/TPS/taikai/56kiyozuka.pdf ただ、これ…

まっ☆かっ☆かかっか

「サイゾー」11月号の「大混乱の『崖の上のポニョ』論争を考える」を読む。くはー、批評家って職業は度胸あるなあ。はっきり言うと、いい度胸してんなー。ただ、批評家が自分は企画のうちどのような位置にあるかを考えて発言しているのなら、つまり、複数の…

東北哲学会が私にいじわるするの。

最近入手した文献のリスト。 清塚邦彦 (1990) “固有名の意味”、文化 54-1/2, pp. 58-77. 清塚邦彦 (1991a) “〈個体述語〉としての存在”、科学哲学 24, pp. 75-88 清塚邦彦 (1991b) “確定記述による直接指示:ドネランの区別について”、科学基礎論研究 77, pp…

もう半分できてるんですけど。

最近買った本のリスト。 横浜トリエンナーレ2008 ガイドブック 群像 2008年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/09/06メディア: 雑誌この商品を含むブログ (5件) を見る主観的、間主観的、客観的 (現代哲学への招待Great Works)作者: ドナル…

ゲェーッ!

文学フリマまで1ヶ月ないじゃん! やっぱ影分身、おれ追加! 爆裂的に鎮圧しねーとだめだ。24も放送終わっちゃったし。 来週の土日はそれにあてることとしよう。んー、他人のマネジメントしてる場合ではないな。もう心配するのを止めて水爆を愛するので、み…

多重影分身の術が必要だ

多重影分身の術を身につけるまでナルトはかなり修行をしているが、その後は修行を影分身状態で行うことで修行の速度を飛躍的にアップさせた。分業に近いことをしているわけだ。今後おそらく、文明がオメガ点を越えたのと同じようなことが起きるのではないだ…

その本なら俺が借り出しておいたぜ

最近借りた本のリスト。What, After All, Is a Work of Art?: Lectures in the Philosophy of Art作者: Joseph Margolis出版社/メーカー: Penn State University Press発売日: 1999/04/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るAestheti…

category theoryというのはちゃんとした用語なのね

Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/11/20メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (2件) を見る イントロ…

先月の「ユリイカ」読み忘れた

今月も文芸誌がいい具合ですね。 「群像」は創作合評が巽孝之+安藤礼二+福永信で、福永サマ、要約長いね! 合評全体のレベルが高い。読み入ってしまいました。 「新潮」、「このあいだ東京でね」の青木淳悟が短編を書いている。「TOKYO SMART DRIVER」、目…

私信:かがやけるものたちへ

ニコ厨への私信です。 音楽を、主にメディアの側面から考えるうえでの教科書……いや参考書として次をあげておきます。音楽未来形―デジタル時代の音楽文化のゆくえ作者: 増田聡,谷口文和出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2005/02メディア: 単行本購入: 3人 クリ…

10時間連続シンポは4ポッド構成なのね

みなさん入稿を終えはじめたようでなによりです。当日はたぶん7冊ぐらいは買い、また、それらを含め、1万5千円ていどは買うでしょう……。 『24』シーズン6が地上波放映しているのでね。 最近借りた本のリスト。Metaphysics: A Contemporary Introduction (Rou…

がんばれよ、後輩

id:pubkugyoに次々と機能を転嫁している。いずれ乗っ取られるだろう。しかし、乗っ取られたところで平衡状態に落ち着くか、振動を繰り返すかは、ちょっとまだわからない。 Mereological essentialism - Wikipedia ん、"Deon and Theon" argumentというのはは…

必殺仕掛品

必殺仕掛品でググると最近の2ちゃんねるのネタスレが出てくる。なお、これは「ひっさつ しかかりひん」と読むのだ。 昨晩は眉を整えていたらねむくなって22時に寝てしまい『笑う犬2008秋』を見逃したよ。 最近は『線が顔になるとき―バンドデシネとグラフィッ…