あなたのkugyoを埋葬する

主に読書内容の整理のためのブログです。Amazon.co.jpアソシエイト。

謝辞に「本当にありがとうございました」を書いてしまった

 「嘘だッ!」というのが糾弾として成立する場面というのはじつはごく少ない。われわれはたいてい、真偽ではなく適不適を問題にしているので。


 最近借りた本のリスト。

生命複雑系からの計算パラダイム―アントコロニー最適化法・DNAコンピューティング・免疫システム (相互作用科学シリーズ)

生命複雑系からの計算パラダイム―アントコロニー最適化法・DNAコンピューティング・免疫システム (相互作用科学シリーズ)

  • 作者: 大内東,山本雅人,川村秀憲,柴肇一,高柳俊明,當間愛晃,遠藤聡志
  • 出版社/メーカー: 森北出版
  • 発売日: 2003/08/23
  • メディア: 単行本
  • クリック: 7回
  • この商品を含むブログ (5件) を見る
生物にとって自己組織化とは何か―群れ形成のメカニズム

生物にとって自己組織化とは何か―群れ形成のメカニズム

進化論の射程―生物学の哲学入門 (現代哲学への招待Great Works)

進化論の射程―生物学の哲学入門 (現代哲学への招待Great Works)

  • 作者: エリオットソーバー,Elliott Sober,松本俊吉,網谷祐一,森元良太
  • 出版社/メーカー: 春秋社
  • 発売日: 2009/04/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 9人 クリック: 135回
  • この商品を含むブログ (44件) を見る
 また“射程”か……射程の広狭と射程の長短とは別のことですが、あまり区別されませんね。


 『生物にとって自己組織化とは何か―群れ形成のメカニズム』についての書評を見て読みはじめた。
2009-06-09
 さて、濱野智史はどれくらい正しいことを言っているだろうか? 私のブログでは、つねに真偽だけが問題になる*1
10+1 website|自己組織化は設計可能か──スティグマジーの可能性|テンプラスワン・ウェブサイト


 『生命複雑系からの計算パラダイム―アントコロニー最適化法・DNAコンピューティング・免疫システム (相互作用科学シリーズ)』はこの1年でよく読んだのでここに改めて記しておきます。もう記してもよい時期になったのです*2

*1:言いすぎ。

*2:いま過去ログを見たらもう書いてあった件につきまして。