あなたのkugyoを埋葬する

主に読書内容の整理のためのブログです。Amazon.co.jpアソシエイト。

本日書き出しの前言に ついふらっと・言い出す論

つかれたぞー

新入生の歓待を手伝ったのだが、待ち時間のあいだ、『考える人 2008年 05月号 [雑誌]』を使ってゲームをした。「海外の長篇小説ベスト100」という記事のなかに出てきそうな作品を互いに5つあげて、順位の数字の合計のでかかったほうの勝ちである。 相手は確…

はじめての学会

というわけで、学会のようなものにはほとんどはじめて出たけど、よい初体験となったと思う。紳士的な(討論向きの)方々ばかりで、私のほうではいろいろ粗相もしたかと思うが、見逃していただいた。出席者の皆さんには感謝する次第であります。

TRPGをやってきた

ミクシィを更新した。そこにも書いたけど、友人と熱海へ行ってきた。私を含めて8人。おおぜいである。 いちおう、このメンバが集まるとTRPGをやることになっていたので、半年ぐらいかけて準備をしておいた。われわれはあまりストイックなTRPGerではないので…

pubkugyo第2の使命

はてブをもっと実用的に使うために、外出先からチェックできなくてよいブックマークにはpubkugyoのアカウントを使うことにした。これによりpubkugyoのpub性がますます増すことになります。 あ、ミクシィを更新したよ……。 http://www.i-house.or.jp/jp/Progra…

虚構キャラクタの人権

虚構キャラクタにも人権を認めると、みたいな話はよくある。少なくない虚構作品がそういう話を出してきた。新しいところだと、諏訪哲史「りすん」なども、そういう読みかたの容易な小説だ。 これに対して、当然、「虚構キャラクタの人権を私たちが認めてあげ…

いますぐ『文学界』4月号を買いに走れ!

ふらりと立ち寄った本屋で『群像』『すばる』『新潮』『文学界』(と、『ダヴィンチ』)を立ち読み。 『すばる』は茂木健一郎先生登場。とりあえず表紙だけ。『ダヴィンチ』はライトノベルは終わったのか特集。ライトノベル誌をはやく作れ、と思う(あるけど)。…

心はあせるわ

あががっが……3月になりましたね。 ゼロアカ道場はにぎやかにとり行われたようです。向かった知人はどうなったんだろう。会場に知り合いがいるなんてことはなかったんだろうか? 誕生日が同じやつはいたに違いない、と思うが、巧妙にずらした可能性もないでは…

これが! らき☆すた!

バカ☆斉藤☆あっかんべ 小説を読むのは疲れる。これは理論一般に応用できる話だと思うけど、読みの理論ってのは読みの実践を楽に駆動させてくれるわけ。理論があれば、読み手に特に読み出したいものがなくても、理論のほうで読みの方針や目標を指定してくれる…

「私の頭の中の彼女を紹介します」を使いたかった

よそでこういう記事を書いた。 電車内での読書のすすめ - 学生ブログ 「大学読書人大賞」、しめきり間近でーす(3月1日消印有効、メールだから)。推薦文お待ちしてまーす。いまからの参加もまっことアリだよ! 「大学読書人大賞」―大学読書人大賞―大学文芸部…

『講座 美学 (3)』を読んでいる。あー、美学もちゃんと仕事してるじゃないの。みんなも美学の食わずぎらいはよくないよ! 美的なるものの理論から批評の哲学へ移行すべきだそうだから(G.Dickieによれば)。 自分でいちから考えないといけない、と思うと、芸術…

Alain Robbe-Grillet死す

Alain Robbe-Grilletが18日亡くなった。つまり、17日まではご存命だったということだ。Wikipediaによると2001年と2007年とに小説を出していたもよう。『消しゴム』なみにおもしろいのだろうか?反復作者: アランロブ=グリエ,Alain Robbe‐Grillet,平岡篤頼出…

周囲がガタックとかザビーなんだからカブトも改名すべき

つまりね、おれはあと9時間たらずで『1000の小説とバックベアード』がある特定の顧客層のニーズだかシーズだかを満足する商品であるというふうにプレゼンしなきゃならないんだけど、まずそういう商品が満たすべき品質ってのをまだ決めかねてるし、しかも『10…

いまおしごとで『1000の小説とバックベアード』を読んでいるけど、帯にはこんなことが買いてある。 これが21世紀型「悩める作家」 日本文学一千年が、今夜新宿でビッグバン! 小説ってなんだろう? 小説を読むことに、はたして意味はあるんだろうか? 小説は…

世界は僕らの手の中

世界制作の方法 (ちくま学芸文庫)作者: ネルソングッドマン,Nelson Goodman,菅野盾樹出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/02/06メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 234回この商品を含むブログ (44件) を見る なんと、文庫で出るのか。 ところで、Ways of…

みゅうみゅう

テレビドラマ『エジソンの母』5話めでは「いい絵とわるい絵」の話が扱われていたので、さっそく公式サイトを見てみると、よしよし、ちゃんと三浦先生の解説があるぞ。 http://www.tbs.co.jp/edison-mama/noriko/answer_05_02.html しかし、「美学」とか「制…

海燕でググると、料理がトップにはならない。えらいぞ!

わら人形論法とハーバーマスとデリダで1曲歌えそうな気がする。 新潮新潮新潮新潮、群像群像群像群像、……とか。これは文學界とリトルモアと早稲田文学とのおさまりが悪い。 今月は「文学界 2008年 03月号 [雑誌]」がおもしろそう。「新潮 2008年 03月号 [雑…

ミクシィに日記を書いたらこの日記にもそのことを記録しておくことにしようか。 東京国立近代美術館でやっている展覧会「わたしいまめまいしたわ 現代美術にみる自己と他者」を見学してきた。副題から想像されるように、顔、まなざし、肉体を扱った作品が多…

ぬわぁーにが、社会的に構成されるのー、か!

ドイツ語医学用語のように、意識をつかさどる中央処理装置 - kugyoを埋葬する 自分のエントリにトラバを打ってみるけど、手ぬるいなあ、読み返してみるに。 ところで、いま発見したのだけど、「手ぬるい」の対義語は、「手熱い」ではなく、「手厚い」であろ…

みゅー

毎回のことだが、今回も日記タイトルが苦しい。クランケとジアンげとではぜんぜん似ていない。 三浦俊彦先生は最近テレビドラマ『エジソンの母』の監修をはじめたうえ、様相実在論の立場を人間原理を用いて破棄したそうですぜ。 ところで、『エジソンの母』…

海老、手癖、ミステリ

初夢ではないけれど、最近見た夢のリスト。 甘海老(ホッコクアカエビ)が昆虫のように飛び回っている植物園の夢。 指先に両面テープを貼ると盗癖が出てしまう男の子を厚生させるために、彼が盗もうとする品を私がぜんぶ買い取るのだが、男の子は逃げてしま…

『恋空』研究会に行くことにした。 Skeltia_vergber on the Web : 『恋空』 on CSFCultural Studies Forum (CSF)というところが主催のようで、ということは社会学の話がきけるに違いない。"ケータイ小説"を"ケータイ小説現象"としか扱わない風潮には怒りを感…

渡しが死んでも、川にはいるもの

橋を架ける少女。 さあ、なんですって? 毎晩寝る前に1作品ずつ書評していくことに決めた。 ですって? もう積み残しが2作品もある勘定になりますね。 小説π同人会,"小説π 第8号"(A-14) studio zero/蒼天社,新井啓介/木村秀章/小山昌宏"怪獣文化とウルトラ…

それで君は、何時になったら、大人になれるのかな?

みっく、るんるん……。 注意力が散漫なのかもしれない、というのは、足を怪我し、昨晩はコーヒー店でカップを落として割り、そしてたったいまかみそりまけを作ってしまったから。もっと打算的に生活したいものです。 文学フリマに関連して、「第六回文学フリ…

村上春樹も詰まると煮詰まるとを間違える

負傷した足を診察しに行ったら、医者に包帯をいただいた。 と、このように書くのは、問診票に「診察される方のお名前」とあったからだ。「医者が診察する」「患者が診察する」はたまに話題になる事柄だが、私の感覚としては、診察するのも診断するのも観察す…

RENKU

エーッもう8時か! ジャーンジャーン そういえば『恋空』については、私よりずっと頭のいい方が取り組んでいらっしゃるので、とりあえずその様子を見守りながら、映画見にいくことにします。だれかいっしょに行こうぜ。 God & Golem, Inc. God & Golem, Inc.…

するする問い問い

もちろん、いくら調子よく書いていたって、私も自分の文章を推敲しないわけではないから、皮肉のように読める部分はたいていほんとうに皮肉のつもりで書いているし、感想文を提出するときはそれが自分の感受性ごと否定や反発の対象にされるだろうことも知っ…

ヒストグラムの上に?ブロックを描いちゃう

はあい、しょっちゅうヒストグラフってレポートに書き損じちゃうような読者のみなさんについて、こんばんは。 24時間で壊滅させられなかったので、デスクのスキャナの上にはまだたくさんの文学テロ犯が居残っています。小説については、もう少し足元を明確に…

予告編

先日の第6回文学フリマでは35個ぐらいものを入手したので、15日(木)にリアルタイム更新しながら読むことにします。 取り扱う(つまり、私がゲットした)商品のタイトル一覧は15日までに整理しますね。ただ、9歳の女の子から委託販売されたという10円の商品だ…

違ってるんるん

つごう2日に渡って行った勉強会「原作からの到達 〜可能世界論の世界〜」がやっと終わりました。早稲田祭のまっさいちゅうだったにもかかわらず出席してくれた方々のおかげで、私単独では初めての勉強会だったにもかかわらず、よいものになったと思います。…

トレーラからロボットへトランスフォーム!

最近、combinedな疲労によって疲労困憊なのだが、 と書こうとして、「疲労困憊」は「ひろうこんぱい」であって「ひろうこんばい」ではないことに気づいた。たしかに疲れているようだ。 最近はてなダイアリーにずいぶんものを書き込みやすくなったが、毎日の…